タイムドーム明石に行ってきた話

  • 2015年10月27日
  • 2024年12月9日
  • 関連話

■日時 2015年10月18日
■場所 タイムドーム明石(東京都・築地)
■入館料 300円
■交通費 390円(新宿⇔築地/往復)


一期一振の声優さん・田丸篤志さんがナレーションをされているプラネタリウムに行ってきました。
今回は刀剣以外の内容なことと、キャラ萌え要素を含む話題なので
興味ねーやという方はブラウザバックをお願いします。


まず始めに書いておきたいのが、このプラネタリウムは土日は審神者達によるチケット争奪戦の舞台だということ…
タイムドーム明石では一日に何度かプラネタリウムの上映を行っていますが、田丸さんのナレーションはそのうちの一回のみ。
平日:18時〜18時50分
土日祝:16時〜16時50分
定員86名です。
HPをチェックしてみると土曜日・日曜日はほとんどの日が満席の状況です。

チケット発売開始の午前10時すぎにチケットが完売してしまう日もありますので、観覧ご希望の方はお早めにチケットをご購入ください。

とのこと。
その日はトーハクに行ってからプラネタリウム鑑賞という予定だったんですけど、チケット売り切れを懸念して最初にタイムドーム明石に行く事にしました。
私が到着したのは11時半頃。
受付の方にチケットの残り枚数を訊いてみたところなんとラスト二枚……
_人人人人人人人人人人_
> オマエらの機動力 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
「絶対に見たいんだ!!」という方は朝イチで買いに行くのがよさそう。

無事、いち兄とのプラネタリウムデート権チケットをゲットできた後は、獅子王ちゃんたちの下見(記事を書く前に最低2回は見に行っているのです)を一時間程度で済ませてまたタイムドーム明石に戻ってきました。

image

こうだよ

image

館内ロビーにいるのは若い女性ばかり…想定内さ。
案内は上映の10分前からですが、良席を取りたい方、友達と連れ立って行かれる方は早めに並んでおいた方が吉です。
さて肝心のプラネタリウムの内容ですが、最初は秋の星座の解説、その次に田丸さんボイスの朗読という二部構成です。
どんな雰囲気だったかというと……
ネタバレになる&それぞれ感じ方が違うと思うので、是非直接足を運んで自分で確認してみてください!
内容は男女どちらでも(こういうことを書くのもアレですが腐でも夢でも)楽しめます(笑)
訓練されている審神者の耳には語尾の「ですな」が自動再生されるでしょう。

冒頭にて土日は審神者たちのチケット争奪戦だ〜と書きましたが、平日はどうかというと開演ちょっと前でもチケットを購入できるようです。平日に行くことができる方はそっちの方が競争率が低くてよさそう。
あと、休館日以外の撮影休止日もあるので必ずHPをチェックしてから行かれる事をオススメします。私もツイッター上で親切な方に教えて頂かなかったら危うく休みの日に行くところでした…あぶな

最後に路順。

築地駅の3番出口が最寄り駅だとHPに書いてありますが、4番出口でもOKです。
銀座方面から来る場合、3番出口に行くには一旦階段を降りなければならないので4番出口から出ましょう。出たら横断歩道を渡ってデニーズ側へ。

image

デニーズ横を通ってずっとまっすぐ行けばタイムドーム明石に着きます。

image

こちらは12月6日(日)までです。
行かれる方は楽しんできてくださいね! おわり

ゆるっと情報発信中