刀剣訪問・鑑賞・講演会など今年に行ったものまとめです。
編集時点で生きているURLは載せておきます。
2023年の刀剣遠征状況
2020年からのコロナ禍で、昨年までは刀剣遠征をほとんどできない状況でした。見た数はゼロではないけれど、その年に見た刀の中で一番だった「ベスト刀オブザイヤー」を選出できないくらい、いくつもの刀剣を見比べる機会がありませんでした。
そんな期間を経ての今年は、ようやく少しづつ遠征に行けるようになったかなと。
現在の居住地付近には刀の常設施設が無いので、刀を見に行く=遠征なんですよね。
総合文化展 13室
東京都 東京国立博物館
会期:2023年1月17日~4月9日 公式ページ・展示品リスト
石田正宗・石田貞宗・豊後国行平・古青江貞次・長船光忠・勢州村正・小野繁慶・肥前忠吉ほか
訪問日:3月2日
「揃い踏み 細川の名刀たち ―永青文庫の国宝登場―」
東京都 永青文庫
会期:2023年1月14日~5月7日 公式ページ・展示品リスト
古今伝授の太刀・歌仙兼定
仕事の出張に無理やりねじ込んだ遠征。慌しかったけれど石田正宗、石田貞宗、古今伝授の太刀、生駒光忠に守家とお気に入りの顔ぶれを見られて満足でした。栄養価が高い。この時初めて日本一則重を見ることができました。
企画展「かたなと装い」
岩手県 えさし郷土文化館
会期:2023年4月29日〜6月18日 公式ページ
刀 銘寶壽(折返銘)・短刀 銘奥州住舞草光長・大刀 銘雲龍子祐致造之 など
訪問日:5月2日
久しぶりの刀剣遠征記事ですね。今回はお隣岩手県。ふと映画刀剣乱舞のロケ地を見に行ってみたいな〜と思い立ち、そういえば近くで刀剣展があるよね。北上江刺水沢…車で行けなくもない。よし行くか!というわけで、えさし郷土文化館さんと北上市立博物館に[…]
開館50周年春季企画展「刀剣の愉しみ」
岩手県 北上市立博物館
会期:2023年4月15日~5月28日 公式ページ
刀 銘奥州盛岡住源國義・刀 金粉銘左・太刀 銘盛岡住山口清房作之ほか
訪問日:5月2日
久しぶりの刀剣遠征記事ですね。今回はお隣岩手県。ふと映画刀剣乱舞のロケ地を見に行ってみたいな〜と思い立ち、そういえば近くで刀剣展があるよね。北上江刺水沢…車で行けなくもない。よし行くか!というわけで、えさし郷土文化館さんと北上市立博物館に[…]
初めての高速道路での遠征。この体験により「車での遠征」というスタイルを体得したと思います。
電車もバスもないところだって車があれば行ける。選択肢が広がってニッコリ。あと荷物を持っての移動が少なくて肩がラクチン!
「目で観る刀の教科書展」
宮城県 大崎市役所市民交流エリア
会期:2023年6月2日~6月5日 公式ページ
大倶利伽羅広光・乱藤四郎・小夜左文字写し・肥前忠広・加州清光・長船光忠・長船長義ほか500振以上、ギネス記録認定
訪問日:6月2日
久しぶりに財団さんの展覧会へ。会期直前に「400振り刀を展示します!」「ギネス記録に挑戦します!」というぶっ飛んだ発表がありましたね。最終的に560振りほど並んだはず。長時間滞在だったので体力的に大変な部分もありましたが、こんな展覧会二度とないでしょ笑 という楽しさが勝りました。インパクト大優勝。財団さんの展覧会は年々進化していっているので、次の企画も楽しみです。
令和5年度夏期特別展「業良キ物 -日本刀の歴史と八戸の刀工-」
青森県 八戸市博物館
2023年7月8日~8月27日 HP過去アーカイブなし
訪問日:7月8日
地元の展覧会。地元なのにこの時期ものすごく忙しくて、たった一回、短時間しか見ることが出来なくてちょっとしょんぼり。日本刀剣保存協会八戸支部の方々の刀剣が素敵でした。
特別展「名刀 御神宝」
栃木県 日光二荒山神社 中宮祠宝物館(栃木)
会期:2023年6月15日〜2024年5月15日 2025年2月28日
小太刀 銘 来国俊・大太刀 無銘 号祢々切丸・大太刀 無銘 号柏太刀・大太刀 無銘 号瀬昇太刀太刀 無銘 古太刀(カマス切先)ほか
訪問日:2023年7月14日・15日
訪問日:2023年7月14日・15日 いつか行ってみようと思っていた日光二荒山神社の宝物館。東京に住んでいるうちに行けば距離も近くアクセスも楽だったのに、いつでも行けそうな雰囲気だったのでズルズルと時は経ち。この度刀剣展が[…]
初めての日光二荒山神社。そしてこれまた初めての祢々切丸さん拝見。ねねさんほかたくさんの大太刀や奉納刀を一度に目にすることのできる機会でした。ここで展示されていた剣たちの圧のものすごいこと…!作品ももの凄かったのですが、刀剣を見ているのに一体何を見ているんだ?!という不思議な気分にさせられて、これらが2023年のベスト刀オブザイヤーとなりました。
令和5年度テーマ展「花巻市博物館所蔵 刀剣コレクション展」
岩手県 花巻市博物館(岩手)
会期:2023年7月22日~9月8日 公式ページ
訪問日:7月25日
今年二度目の岩手県南遠征。
八戸から東北自動車道で花巻へ→遠野で一泊→宮古から三陸自動車道で帰宅というルートを試してみました。この遠征は元岩手県民である母と同行。楽しそうにしていたのでよかったです。
皇居三の丸尚蔵館収蔵品展 皇室と石川―麗しき美の煌めき―」
石川県 石川県立美術館(石川)
会期:2023年10月14日~11月26日 前期:10月14日~11月5日 後期:11月7日~11月26日
美術館公式ページ・展覧会特設サイト・展示品リスト
京極正宗(前期のみ)・若狭正宗(後期のみ)・太郎作正宗(通期)・白山吉光(通期)
訪問日:11月5日・11月7日
「いつか太郎作正宗を再チャレンジしたい」「京極正宗、刀剣乱舞実装直後に本体展示なんてタイミング良すぎ」「なんだかんだで白山吉光見てなかった」「前後期で見たい刀が分かれる……だと?」 金沢 行くしかなかった 金沢。日本海側、石川[…]
リベンジ太郎作正宗。2015年に何もわからずに見た時から約8年。展示機会も多くないし、石川県は遠い。でも今とても正宗を見たい。
加えて若狭正宗も見られるし刀剣乱舞に登場したばかりの京極正宗も、まだ見たことのなかった白山吉光も見られる!よし行こう!と決行した遠征。
正宗という刀工について、自分なりの答えを掴みかけた回でもありました。
金沢、相変わらず素敵なところですね。また行きたいです。