- 2024年12月18日
- 2025年3月3日
みちのくの小京都にて思いがけず刀剣展示施設を訪れることができた話 青柳家
家族と紅葉を見にバス旅行に行った先。読者さんより以前教えていただいた秋田県の刀剣展示施設を訪れることができました。場所は仙北市角館(せんぼくしかくのだて)。「角館の武家屋敷」という名称を聞いたことがある方もいるかもしれません。今回訪れた青柳家は、その […]
家族と紅葉を見にバス旅行に行った先。読者さんより以前教えていただいた秋田県の刀剣展示施設を訪れることができました。場所は仙北市角館(せんぼくしかくのだて)。「角館の武家屋敷」という名称を聞いたことがある方もいるかもしれません。今回訪れた青柳家は、その […]
展覧会概要 展覧会名:徳川美術館展 尾張徳川家の至宝会期:2024年7月3日~9月1日会場:サントリー美術館展覧会案内ページ:https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2024_3/index.html出品リス […]
刀剣見に行く=遠征となってしまった現在。仕事の出張というものは刀剣を見に行くチャンスとなるわけですね。この度仙台出張があったので、見に行けそうな展覧会をチェックしてみたところ、前から行ってみたかった山形市の最上義光歴史館で刀剣展が開催されていたので行 […]
展覧会概要 展覧会名:備前・備中・備後の名刀会期:2024年2月7日~ 3月24日会場:金工 1階 5・6展示室展覧会案内ページ・作品リスト:https://www.kyohaku.go.jp/jp/exhibitions/collection/20 […]
東京まで1万円で往復できるキュンパスなる切符が出るだと?通常料金で往復31,220円かかる民は飛びつくしかなかったのでした。そうだ遠征行こう。 キュンパスとはJR東日本から発売された「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」のこと。JR東日本圏内 […]
展覧会概要 展覧会名:特別展 正宗十哲 ―名刀匠正宗とその弟子たち―会期:2024年1月6日~2月11日会場:刀剣博物館(東京)展覧会案内ページ:https://www.touken.or.jp/museum/exhibition/exhibitio […]
国宝の一文字則宗を所蔵・展示していることで刀剣界隈では有名な東京の日枝神社。実はまだ行ったことがなかったので、ちょうど上京するタイミングで則宗が展示されていたので行ってみました。 概要 会期:常設・2か月ごとに展示替え会場:日枝神社宝物殿(東京都)ホ […]
刀剣訪問・鑑賞・講演会など今年に行ったものまとめです。編集時点で生きているURLは載せておきます。 2023年の刀剣遠征状況 2020年からのコロナ禍で、昨年までは刀剣遠征をほとんどできない状況でした。見た数はゼロではないけれど、その年に見た刀の中で […]
「いつか太郎作正宗を再チャレンジしたい」「京極正宗、刀剣乱舞実装直後に本体展示なんてタイミング良すぎ」「なんだかんだで白山吉光見てなかった」「前後期で見たい刀が分かれる……だと?」 金沢 行くしかなかった 金沢。日本海側、石川県の都市。東京在住時と比 […]
訪問日:2023年7月14日・15日 いつか行ってみようと思っていた日光二荒山神社の宝物館。東京に住んでいるうちに行けば距離も近くアクセスも楽だったのに、いつでも行けそうな雰囲気だったのでズルズルと時は経ち。この度刀剣展が開催されるということで、よう […]