全国の刀剣展示施設一覧

  • 2019年5月16日
  • 2024年12月7日
  • 資料

刀剣類が展示されている施設一覧です。

  • 常設で一振り以上展示されている
  • 刀剣をメインにした特別展示が開催される、または過去に開催された
  • 名品を所蔵しており不定期で展示している

上のいずれかを基本条件として掲載しています。
ここも追加してほしいという施設がある場合はお知らせください。
特に秋田県・群馬県・埼玉県・千葉県・山梨県・鳥取県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県の情報をお待ちしています。

釦で各地域にジャンプします

メモ
・半年~一年に一回程度巡回してリンク切れ等を修正
・施設の英語表記は公式に準拠。公式で表記がバラバラな場合はヘボン式や読みやすい表記を採用。
・公式な英語表記が見つからない場合も同様の表記
・多言語ページは機械翻訳もアリとする。PDFのみのページは基本的にリンクを載せない。
・右の場合を除きリンク先は施設HPのトップ→神社仏閣の宝物館、必要なページが探しづらそうな場合


北海道・東北地方

北海道

土方・啄木浪漫館 土方歳三函館記念館 Hijikata Toshizo Hakodate Museum
備州長船祐定・二代目和泉守兼定(之定)・長曽祢虎・藤原清光(加州清光)などを常設展示。
水心子正秀作の手裏剣 ・兜割や新選組関係の資料も多数見ることができる。
〒040-0022 北海道函館市日乃出町25-4
【TEL】0138-56-2801 【FAX】0138-56-2803

北海道坂本龍馬記念館 Hokkaido Sakamoto Ryoma Museum
刀槍類を40振以上常設展示。
〒040-0053 北海道函館市末広町8番6号
【TEL】0138-24-1151 【FAX】0138-24-1116

だて歴史文化ミュージアム Date City Museum of History and Culture
刀鍛冶工房にて市内在住の刀匠渡邉惟平氏の刀剣制作の様子や制作した刀剣とその材料や作業工程の展示が見学可能。
〒052-0022 北海道伊達市梅本町57番地1
【TEL】0142-25-1056 【FAX】0142-25-8922

仙台藩白老元陣屋資料館 Sendai Clan Shiraoi Motojinya Museum
日本刀が展示される展覧会を数年おきに開催。地元の刀剣会の展覧会等も開催される。
〒059-0912 北海道白老郡白老町陣屋町 681-4
【TEL・FAX】0144-85-2666

青森県

八戸市博物館 Hachinohe City Museum
1~2振を常設展示。刀剣の企画展を開催することもある。
〒039-1166 青森県八戸市大字根城字東構35-1
【TEL】0178-44-8111 【FAX】0178-24-4557

櫛引八幡宮 Kushihiki Hachimangu Shrine
国宝の大鎧・赤糸威鎧、白糸威褄取鎧の2領と長船幸光の太刀一振りを常設展示。
〒039-1105 青森県八戸市八幡字八幡丁3
【TEL】0178-27-3053 【FAX】0178-27-0652

高岡の森 弘前藩歴史館 Takaoka no Mori Historical Museum of Hirosaki Clan
弘前藩ゆかりの刀剣を常設展示。刀剣の企画展も開催する。重文・太刀銘友成作、重文・太刀銘真守を所蔵。
年一回刀剣関係の企画展を開催する。
〒036-1344 青森県弘前市大字高岡字獅子沢128-112(高照神社南隣接)
【TEL】0172-83-3110

岩手県

もりおか歴史文化館 Morioka History and Culture Museum
南部家ゆかりの刀剣を所蔵・展示。
〒020-0023 岩手県盛岡市内丸1番50号
【TEL】019-681-2100 【FAX】019-652-5296

一関市博物館 Ichinoseki City Museum
常設展示。舞草刀。日本刀用のケースで展示。とても見やすい。刀剣ファンは一度は行くべき施設。
〒021-0101 岩手県一関市厳美町字沖野々215番地1
【TEL】0191-29-3180 【FAX】 0191-33-4006

奥州文庫刀剣美術館 Ohshubunko Japanese Sword Museum
個人の刀剣コレクション美術館。
〒023-0401 岩手県奥州市胆沢南都田字小十文字123番地
【TEL】080-1694-1234(館連絡用)
毎年4月1日~11月30日ごろまでが営業期間。冬期は休館。

北上市立博物館 北上観光コンベンション協会の紹介ページ
Kitakami City Museum English简体繁體한국어
毎年春頃に刀剣展を開催。
〒024-0043 岩手県北上市立花14-59
【TEL】0197-64-1756 【FAX】0197-64-1860

宮城県

仙台市博物館 Sendai City Museum
仙台藩・伊達家ゆかりの武具刀剣類、鎺国行を所蔵、まれに展示。
〒980-0862 宮城県仙台市青葉区川内26<仙台城三の丸跡>
【TEL】022-225-3074

宮城県立美術館 The Miyagi Museum of Art English
〒980-0861 宮城県仙台市青葉区川内元支倉34-1
【TEL】022-221-2111【FAX】022-221-2115

青葉城本丸会館 Aoba Castle Hommaru Hall
刀 銘山城大掾藤原國包を常設展示。
〒980-0862 宮城県仙台市青葉区天守台青葉城址
【TEL】022-222-0218【FAX】022-222-0249

鹽竈神社博物館 Shiogama Jinja Shrine Museum
常設展示。重文 太刀 銘来国光、重文 太刀 銘雲生を所蔵。毎年正月の新春特別展は刀剣がメインの展覧会を開催。
〒985-8510 宮城県塩竈市一森山1-1
【TEL】022-367-1611

東北歴史博物館 Tohoku History Museum English
東北の武士にまつわる展覧会で刀剣を展示する機会がある。
〒985-0862 宮城県多賀城市高崎1-22-1
【TEL】022-368-0106 【FAX】022-368-0103

中鉢美術館 Chubachi Japanese Sword Museum
日本刀専門の美術館。舞草、玉造、月山等多数の刀剣を所蔵・展示している。
〒989-6433 宮城県大崎市岩出山字上川原7-6
【TEL】0229-29-9833

登米懐古館 Toyoma Memorial Hall in Meiji Village Museum of Miyagi
太刀 備州長船恒弘を常設展示。
〒987-0702 宮城県登米市登米町寺池桜小路103-9
【TEL】 0220-52-3578

秋田県

亀田城佐藤八十八美術館 Kameda Castle Sato Yasohachi Museum of Art
亀田藩主・岩城吉隆の居館を復元・再現した美術館。企画展で刀剣展も開催。
〒018-1223 秋田県由利本荘市岩城下蛇田字高城4
【TEL】0184-74-2500 【FAX】0184-74-2501

角館歴史村・青柳家
Aoyagi Samurai Manor Museum English 繁體 한국어 русский
江戸時代や現代刀など常時10振り以上展示。
〒014-0331 秋田県仙北市角館町表町下丁3
【TEL】0187-54-3257

情報提供いただきました。ありがとうございます

山形県

米沢市上杉博物館 
Yonezawa City Uesugi Museum English 簡体 繁體 한국어
重要文化財・太刀 銘一(号 姫鶴一文字)を所蔵、短刀 銘吉光(号 五虎退)の寄託先。定期的に展示。
〒992-0052 山形県米沢市丸の内一丁目2番1号
【TEL】0238-26-8001  【FAX】0238-26-2660

上杉神社宝物殿 稽照殿 Uesgi Jinja Shrine Keishoden Hall
重要文化財・長巻 無銘伝片山一文字 附拵を所蔵・展示。
〒992-0052 山形県米沢市丸の内1丁目
【TEL】0238-22-3189

致道博物館 Chido Museum
国宝太刀 銘真光、国宝太刀 銘信房作、重要文化財・短刀 銘吉光(名物 信濃藤四郎)を所蔵。
定期的に展示。
〒997-0036 山形県鶴岡市家中新町10-18
【TEL】0235-22-1199 【FAX】0235-22-3531

本間美術館 Homma Museum of Art
本間順治氏が初代館長を務めた美術館。月山刀を所蔵。
〒998-0024 山形県酒田市御成町7-7
【TEL】0234-24-4311 【FAX】0234-24-4312

蟹仙堂 Kaisendo
長谷部国重の脇差ほか常設展示 現在刀剣展示は控えているとのこと。
今後展示するかは検討中。
〒999-3134 山形県上山市矢来4-6-8
【TEL】023-672-0155

最上義光歴史館 Mogami Yoshimitsu History Museum
刀 朱銘 来国次、太刀 銘 (表)八幡宮奉納源家親/(裏)出羽国酒田住兼高作を所蔵。
〒990-0046 山形県山形市大手町1-53
【TEL】023-625-7101 【FAX】 023-625-7102

出羽三山歴史博物館 Dewasanzan History Museum
月山刀を常設展示。
〒997-0292 山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
【TEL】0235-62-2355  【FAX】0235-62-2352

福島県

鶴ヶ城(若松城) Tsuruga Castle a.k.a Wakamatsu Castle
刀剣、刀装具、甲冑等を定期展示する。
〒965-0873 福島県会津若松市追手町1-1
【TEL】0242-27-4005(鶴ヶ城管理事務所)

福島県立博物館 Fukushima Museum
刀剣のテーマ展を定期的に開催。
〒965-0807 福島県会津若松市城東町1-25
【TEL】0242-28-6000 【FAX】0242-28-5986

酒井美術刀剣館 Sakai Art Japanese Sword Hall
刀剣商さんの展示施設。販売、鑑定、下取り、買取り、研ぎ、白鞘工作も。
〒972-8321 福島県いわき市常磐湯本町天神47-3
【TEL】0246-43-7902
不在の場合もあるので訪問前に電話連絡をしてほしいとのこと

旅館こいと 公式サイト公式ポスト Koito Inn English Deutsch 繁体
刀剣展覧会を開催する旅館。コスプレ歓迎。詳しくは公式サイトを確認。
〒972-8321 福島県いわき市常磐湯本町笠井1−番地
【TEL】 0246-42-2151

関東地方の刀剣展示施設

茨城県

茨城県立歴史館
Ibaraki Prefectural Archives and History Museum English 簡体 繁體 한국어
茨城県の刀剣や紀州徳川家関連の刀剣展を開催する。
〒310-0034 茨城県水戸市緑町2-1-15
【TEL】029-225-4425【FAX】029-228-4277
鹿島神社修繕による長期休館のため、鹿島神社の宝物を補完・展示中。

徳川ミュージアム The Tokugawa Museum English
燭台切光忠、児手柏、八丁念仏その他多数の刀剣を所蔵・展示。
〒310-0912 茨城県水戸市見川1-1215-1
【TEL】029-241-2721 【FAX】029-243-0761

土浦市立博物館 Tsuchiura City Museum
土浦藩土屋家に伝わる刀剣類83口を所蔵。月替えで常設展示。
国宝1、重要文化財4、重要美術品6口。年に一度、国宝・重文の刀剣を一挙に公開する。
〒300-0043 茨城県土浦市中央一丁目15-18
【TEL】029-824-2928 【FAX】029-824-9423

結城蔵美館 Yuki Kurabikan
御手杵の槍のレプリカを常設展示。
〒307-0001 茨城県結城市結城1330
【TEL】0296-54-5123

鹿島神社宝物館 Kashima Jingu Shrine Treasure Hall
日本最古最大の直刀 国宝 金銅黒漆平文拵・附刀唐櫃ほかを所蔵・展示。
〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中2306-1
【TEL】0299-82-1209 【FAX】0299-82-1625
※2018年5月より境内整備計画のため長期休館中。宝物は茨城県立歴史館へ保管中。

古河歴史博物館 Koga Historical Museum
刀剣の展覧会をたびたび開催。
〒306-0033 茨城県古河市中央町3丁目10番56号
【TEL】0280-22-5211 【FAX】0280-22-5215

栃木県

さむらい刀剣博物館 Samurai Sword Museum
100振り以上の刀剣、鍔、鎧などを常設展示。
〒321-4506 栃木県真岡市大根田20-9
【TEL】0285-74-2846

日光東照宮宝物館 Nikko Toshogu Shrine Treasure Hall
国宝太刀 銘助真(日興助真)、国宝太刀 銘国宗、重要文化財・脇指 銘 備前国住長船勝光宗光備中 於草壁作 文明十九年二月吉日、ほか重文・県文指定刀剣を多数所蔵。いくつかを常設展示。
〒321−1431 栃木県日光市三内2301
【TEL】0288−52ー0560

日光二荒山神社本社 大国殿 Nikko Futarasan Jinja Shrine, Daikokuden Hall
大太刀 太郎丸を常設展示。
〒321-1431 栃木県日光市山内2307
【TEL】 0288-54-0535

日光二荒山神社中宮祠 宝物館 Nikko Futarasan Jinja Shrine Chugushi, Treasure Hall
大太刀 祢々切丸、国宝大太刀 備前長船倫光を常設展示。国宝小太刀 銘来国俊や瀬登太刀、柏太刀など多数の奉納刀剣類を所蔵。
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2484
【TEL】0288-55-0017

那須与一伝承館 Nasu no Yoichi Memorial Hall
与一が扇の的を射た際、身に着けていたとされる重文太刀 銘成高を所蔵、展示。
〒324-0012 栃木県大田原市南金丸1584-6
【TEL】0287-20-0220 【FAX】0287-20-1012

足利市立美術館 Ashikaga Museum of Art
足利市が取得した山姥切国広や布袋国広を展示公開する。
〒326-0802
栃木県足利市通2丁目14ー7
【TEL】0284-43-3131【FAX】0284-43-3133

群馬県

太田市立大隅俊平美術館 Osumi Toshihira Museum of Art
刀剣専門の美術館。常設展示。
〒373-0036 群馬県太田市由良町3051
【TEL】0276-20-6855 【FAX】0276-20-6856

群馬県立歴史博物館 Gunma Prefectural Museum of History
〒370-1293 群馬県高崎市綿貫町992-1
【TEL】027-346-5522 【FAX】 027-346-5534

埼玉県

埼玉県歴史と民俗の博物館
Saitama Prefectural Museum of History and Folklore English 简体 繁體 한국어
国宝 謙信景光、太刀 銘 備前国長船住左兵衛尉景光、短刀 銘 備州長船住景光/元亨三年三月日を所蔵・展示。
〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4-219
【TEL】048-645-8171(学芸) 048-641-0890(管理) 【FAX】048-640-1964

川越市立博物館 Kawagoe City Museum
〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
【TEL】049-224-8811

【閉業】川越歴史博物館 Kawagoe Historical Museum
太刀や武具を多数展示
〒350-0055 埼玉県川越市久保町11-8
【TEL】 049-226-0766

【閉業】しのぎ刀剣美術館 Shinogi Sword Museum
刀剣しのぎという刀剣商さんの運営する美術館。常設展示
〒355-0343 埼玉県比企郡ときがわ町五明267
【TEL】0493-65-0282

千葉県

塚本美術館 Tsukamoto Japanese Sword Museum
日本刀専門の美術館。約20点を3ヶ月入れ替えで常設展示。
〒285-0024 千葉県佐倉市裏新町1-4
【TEL】043-486-7097

東京都

東京国立博物館
Tokyo National Museum English 简体 繁體 한국어 Français Español Deutsch
常設展示。本館1階13室、2階5室・6室にて約3ヶ月ごとに入れ替えて展示する。三日月宗近、大包平、獅子王、鳴狐、厚藤四郎、毛利藤四郎大般若長光、小龍景光、石田正宗、亀甲貞宗ら刀剣乱舞に登場する名刀が多数ある。
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
【TEL】03-3822-1111(代表) 03-5777-8600(ハローダイヤル)

刀剣博物館
The Japanese Sword Museum English
日本刀専門の博物館。重要刀剣および特別重要刀剣等新指定展ほか、様々なテーマの素晴らしい刀剣展を開催。刀剣ファンは必ず行くべき施設。明石国行を所蔵、太鼓鐘貞宗(個人蔵)を保管。
〒130-0015 東京都墨田区横網1-12-9
【TEL】03-6284-1000 【FAX】03-6284-1100
※単眼鏡の貸し出しあり

江戸東京博物館
Edo-Tokyo Museum English 简体 繁體 한국어
大規模な巡回展示で刀剣を展示する機会が多数ある。
〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1
【TEL】03-3626-9974 【FAX】03-3626-9950
※大規模改修のため2022年4月1日~2025年あたりまで休館>>詳細

永青文庫 Eisei Bunko Museum English 簡体
歌仙兼定、古今伝授の太刀、生駒光忠ほか細川家に伝わる名刀を所蔵・展示。
〒112-0015 東京都文京区目白台1-1-1
【TEL】03-3941-0850

三井記念美術館 Mitsui Memorial Museum English
国宝短刀 日向正宗、国宝短刀 徳善院貞宗を所蔵。およそ数年おきに所蔵刀剣を展示する。
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階
【TEL】03-5777-8600(ハローダイヤル)

静嘉堂文庫美術館 Seikado Bunko Art Museum English 簡体 繁体 한국어
国宝太刀 銘包永、重文太刀 銘高綱、伝長船兼光刀(号 後家兼光)などを所蔵。刀剣を中心とした展覧会を開催することがある。
〒157-0076 東京都世田谷区岡本2-23-1
【TEL】03-5777-8600(ハローダイヤル)

五島美術館 The Gotoh Museum English
名刀を多数所蔵。近年刀剣だけの展覧会はないが、「中国の陶芸展」にて館蔵の刀剣コレクションを公開。
〒158-8510 東京都世田谷区上野毛3-9-25
【TEL】03-5777-8600(ハローダイヤル)

土方歳三資料館 Hijikata Toshizo Museum
土方歳三佩刀の和泉守兼定を所蔵。定期的に展示。
〒191-0021 東京都日野市石田2丁目1-3
【TEL】042-581-1493

東京富士美術館
Tokyo Fuji Art Museum English
〒192-0016 東京都八王子市谷野町492-1
【TEL】042-691-4511

靖国神社遊就館 Yasukuni Jinja Shrine Yushukan English
常設展示。毎年正月には新春刀剣展も開催。
〒102-8246 東京都千代田区九段北3-1-1
【TEL】03-3261-8326(代表)

日枝神社宝物殿 Hie Jinja Shrine English
常設展示。国宝太刀 銘則宗・重要文化財14口(国綱・師景等)・ 重要美術品1口など31口を数か月ごとに入れ替えて展示。
〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10番5号
【TEL】03-3581-2471 【FAX】03-3581-2077

大國魂神社宝物館 Okunitama Jinja Shrine
奉納刀10振りを常設展示。
〒183-0023 東京都府中市宮町3-1
【TEL】042-362-2130 【FAX】042-335-2621

千葉工業大学東京スカイツリータウン®キャンパス Tokyo Skytree Town Campus English
隕石から生まれた日本刀・天鉄刀を常設展示。
〒131-0045 東京都墨田区押上一丁目1番2号
東京スカイツリータウン®ソラマチ8F
【TEL】03-6658-5888

泰巖歴史美術館 Taigan Historical Museum
〒194-0021 東京都町田市中町1丁目4-10
【TEL】042-726-1177

神奈川県

常盤木門SAMURAI館 Odawara Castle Tokiwagimon Samurai Hall
常設展示
小田原城天守閣:神奈川県小田原市城内6番1号
小田原城址公園内本丸広場 常盤木門2階展示室
【TEL】0465-23-1373

【閉業】木村美術館 
個人の刀剣専門美術館。正宗など相州伝の刀剣を多数展示
〒259-0313 神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋651
【TEL】0465-62-4429

箱根武士の里美術館 Hakone Mononofu no Sato Museum of Art
常設展示
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817-580
【TEL】0460-84-8177

中部地方の刀剣展示施設

新潟県

新潟県立歴史博物館 The Niigata Prefectural Museum of History
〒940-2035 新潟県長岡市関原町1-2247-2
【TEL】0258-47-6130 【FAX】0258-47-6136

柏崎市立博物館 Kashiwazaki City Museum
〒945-0841 新潟県柏崎市緑町8-35
【TEL】 0257-22-0567

刀剣伝承館・天田昭次記念館 Amata Akitsugu Memorial Museum
常設展示 日本刀、鍔、刀鍛冶による刀の製作工程等を展示
〒959-2338 新潟県新発田市月岡温泉827
【TEL】0254-32-1121

星と森の詩美術館 Hoshi to Mori no Uta Museum
古刀や人間国宝・故 天田昭次刀匠の刀を所蔵 定期的に展示
〒948-0101 新潟県十日町市稲葉1099-1
【TEL】025-752-7202 【FAX】025-752-7203
※12月~3月は冬季休館

富山県

秋水美術館 Mori Shusui Museum of Art English
常設展示
〒930-0066 富山県富山市千石町1丁目3番6号
【TEL】076-425-5700

水墨美術館 The Suiboku Museum, Toyama
まれに刀剣を中心とした展覧会を開催する。
〒930-0887 富山県富山市五福777
【TEL】076-431-3719

石川県

石川県立美術館
Ishikawa Prefectural Museum of Art English
〒920-0963 石川県金沢市出羽町2-1
【TEL】076-231-7580 【FAX】076-224-9550

石川県立歴史博物館
Ishikawa Prefectural Museum of History English简体繁體한국어
〒920-0963 石川県金沢市出羽町3-1
【TEL】076-262-3236 【FAX】076-262-1836

白山比咩神社 宝物館 Shirayama Hime Jinja Shrine Museum English
剣 銘吉光(白山吉光)を所蔵。石川県立美術館寄託
ほか真柄大太刀、粟田口久国の太刀、一文字助真の太刀等の奉納刀剣が10点見られます。
〒920-2114 石川県白山市三宮町ニ105-1
【TEL】076-272-0680 【FAX】076-273-0933
※12月1日から3月31日までは冬季休館

福井県

福井県立歴史博物館 FukuiPrefectural Museum of Cultural History
福井ゆかりの武将の展覧会等で刀剣を展示することがある。
〒910-0016 福井県福井市大宮2-19-15
【TEL】0776-22-4675 【FAX】0776-22-4694

福井市立郷土歴史博物館 Fukui City Historical Museum
越前康嗣ら北陸の刀工を中心とした展覧会、彫り、刀装具などの展覧会などを定期的に開催。
〒910-0004 福井県福井市宝永3丁目12-1
【TEL】0776-21-0489 【FAX】0776-21-1489

福井県立一乗谷朝倉市遺跡資料館
Ichijodani Asakura Family Site Museum English
朝倉藤四郎を所蔵 まれに展示。
〒910-2152 福井県福井市安波賀町4-10
【TEL】0776-41-2301

山梨県

武田神社宝物殿 Takeda Jinja Shrine Treasure Hall
京都・三条家伝来の重文太刀 吉岡一文字を所蔵、公開。
〒400-0014 山梨県甲府市古府中町2611
【TEL】055-252-2609

ミュージアム都留 Museum Tsuru
刀剣の特別展を開催。
〒402-0053 山梨県都留市上谷1-5-1
【TEL】0554-45-8008

長野県

長野県立美術館(旧長野県信濃美術館) Nagano Prefectural Art Museum English
刀剣の企画展を開催。
〒380-0801 長野県長野市箱清水1-4-4
【TEL】026-232-0052 【FAX】

上田市立博物館 Ueda City Museum 
太刀 山浦真雄、上田藩にまつわる武具、資料を所蔵。
〒386-0026 長野県上田市二の丸3番3号(上田城跡公園内)
【TEL】0268-22-1274【FAX】 0268-23-5503

サントミューゼ上田市立美術館
Ueda Santo Myuze English・简体・繁體・한국어 ※Multiligual page is available same url as Japanese page
〒386-0025 長野県上田市天神三丁目15番15
【TEL】0268-27-2300【FAX】0268-27-2301

坂城町 鉄の展示館 The Museum of Testu
常設展示
〒389-0601 長野県埴科郡坂城町坂城6313-2
【TEL】0268-82-1128

長野県立歴史館 Nagano Prefectural Museum of History English简体繁體한국어
源清麿や山浦真雄(清麿の兄)刀を所蔵・展示。
〒387-0007 長野県千曲市大字屋代260-6
【TEL】026-274-2000

真田宝物 The Sanada Treasure Museum English简体繁體한국어ภาษาไทย
常設展示、毎年5月に青江の大太刀を展示。
〒381-1231 長野県長野市松代町松代4-1
【TEL】026-278-2801 【FAX】026-278-2847

豪商の館 信州須坂 田中本家博物館 Tanaka Honke Museum English
四季に合わせて一振りを常設展示:ソース
〒382-0085 長野県須坂市穀町476
【TEL】026-248-8008 【FAX】026-245-4780

岐阜県

岐阜県博物館 Gifu Prefectural Museum
〒501-3941 岐阜県関市小屋名1989(岐阜県百年公園内)
 【TEL】0575-28-3111(代)【FAX】0575-28-3110

関鍛冶伝承館 (公式ツイッター) Seki Traditional Sword Smith Museum 
常設展示。鍛冶、日本刀、刃物製品などを専門に紹介する施設。蛍丸写し(影打ち)を所蔵。
〒501-3857 岐阜県関市南春日町9-1
【TEL】0575-23-3825

南宮大社宝物殿 Nangu Taisha Shrine
重文太刀 銘三条を所蔵。毎年11月3日に公開。
〒503-2124 岐阜県不破郡垂井町宮代1734−1
【TEL】0584-22-1225

静岡県

佐野美術館 Sano Art Museum English
蜻蛉切、火車切広光、松井江ほか多数の名刀を所蔵。常設展示
〒411-0838 静岡県三島市中田町1-43
【TEL】055-975-7278 【FAX】055-973-1790

三嶋大社宝物館 Mishima Taisha Shrine
〒411-0035 静岡県三島市大宮町2-1-5
【TEL・FAX】 055-975-0566

島田市博物館 Shimada City Museum
〒427-0037 静岡県島田市河原1-5-50
【TEL】0547-37-1000  【FAX】0547-37-8900

久能山東照宮博物館
Kunozan Toshogu Museum English繁體
数振りの刀剣を常設展示。国宝太刀 銘真恒やソハヤノツルキウツスナリを所蔵。
〒422-8011 静岡県静岡市駿河区根古屋390
【TEL】054-237-2438 【TEL】054-237-9456

伊豆・伊東 浮山温泉「ABBA RESORTS IZU – 坐漁荘」ギャラリー「義の心」
ABBA RESORTS IZU – Zagyosoh – Gallery English
〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1741
【TEL】0557-53-1170 【FAX】0557-53-1171
宿泊者以外でもギャラリー見学可能とのこと。来館前に展示内容を確認するのがよさそうです。

駿府大御所刀工館 Sunpu Ogosho Tokokan
駿府大御所・徳川家康公ゆかりの刀工の作品を常設展示。
〒416-0917 静岡県富士市元町9-5
【TEL】0545-60-6300

愛知県

徳川美術館 Tokugawa Art Museum English简体繁體한국어
鯰尾藤四郎、後藤藤四郎、物吉貞宗、五月雨郷(五月雨江)南泉一文字、刀 銘 本作長義・・・(以下58字略)(山姥切長義)ら刀剣乱舞に登場する名刀ほか数多の名刀を所蔵。常設展示や特別展にて展示。
〒461-0023 愛知県名古屋市東区徳川町1017
【TEL】052-935-6262

名古屋刀剣博物館 Nagoya Touken Museum English简体繁体한국어
常設で刀剣、甲冑、火縄銃・古式西洋銃、浮世絵等を大量に展示している施設。名古屋の新たな刀剣スポット。
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目35番43号

東建コーポレーション 刀剣コレクションルーム 名古屋・丸の内
Touken World Nagoya, Marunouchi
東建コーポレーションの本社にある刀剣や甲冑の展示施設。常設展示
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目1番33号 東建本社丸の内ビル1階
【TEL】052-262-6000

熱田神宮文化殿
Atsuta Jingu Shrine Treasure Hall English
〒456-8585 愛知県名古屋市熱田区神宮一丁目一番一号
【TEL】052-671-0852

熱田神宮 剣の宝庫 草薙館 Atsuta Jingu Shrine Treasure trove of swords Kusanagi-kan
熱田神宮にある刀剣だけの展示館。毎月テーマに沿った展覧会を開催。太郎太刀、次郎太刀は常設展示。
〒456-8585 名古屋市熱田区神宮一丁目1番1号
【TEL】052-671-4151

三河武士のやかた家康館 Mikawa Warrior’s Museum of Iyeyasu
常設展示
〒444-0052 愛知県岡崎市康生町561番地
【TEL】0564-24-2204

岡崎市美術博物館 Okazaki Mindscape Museum
刀剣を展示する展覧会を開催することがある
〒444-0002 愛知県岡崎市高隆寺町字峠1番地
【TEL】0564-28-5000【FAX】 0564-28-5005

近畿地方の刀剣展示施設

三重県

桑名市博物館 Kuwana City Museum
〒511-0039 三重県桑名市京町37番地1
【TEL】0594-21-3171 【FAX】0594-21-3173

伊勢忍者キングダム(旧伊勢安土桃山城下街) 刀剣館
故・古川清行刀匠による江雪左文字写しほか、現代刀匠の作品を常設展示・販売
〒519-0603 三重県伊勢市二見町三津1201-1
【TEL】 0596-43-2300

刀剣コレクションルーム 桑名・多度(ホテル多度温泉) TOKEN Collection Room KUWANA Tado
常設展示
〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
【TEL】0594-48-5800

神宮徴古館・神宮美術館 Jingu Museum/Jingu Art Museum
〒516-0016 三重県伊勢市神田久志本町1754-1
神宮徴古館【TEL】0596-22-1700 【FAX】0596-22-5515
神宮美術館【TEL】0596-22-5533

多度大社 Tado Taisha Shrine
〒511-0106 三重県桑名市多度町多度1681番地
【TEL】0120-37-5381/繋がらない場合0594-48-2037  【FAX】0594-48-5381

桑名宗社(春日神社) Kuwana Sousha Shrine
〒511-0023 三重県桑名市本町46
【TEL】0594-22-1913 【FAX】0594‐25‐0122

滋賀県

彦根城博物館
Hikone Castle Museum English简体繁體
〒522-0061 滋賀県彦根市金亀町1-1
【TEL】0749-22-6100

京都府

京都国立博物館
Kyoto National Museum English 简体 繁體 한국어
笹貫、秋田藤四郎、骨喰藤四郎(所有:豊国神社)、宗三左文字(建勲神社から寄託)、桑名江、陸奥守吉行ほか多数の刀剣を所蔵
刀剣の大展覧会を開催することがある。
〒605-0931 京都市東山区茶屋町527
【TEL】075-525-2473(テレホンサービス)

幕末維新ミュージアム 霊山歴史館 Ryozen Museum of History English
〒605-0861 京都市東山区清閑寺霊山町1
【TEL】075-531-3773 【FAX】075-531-3774

清水三年坂美術館 Kiyomizu sannenzaka museum English
刀装具、金工を特集した展覧会を開催することがある。
〒605-0862 京都市東山区清水寺門前産寧坂北入清水三丁目337-1
【TEL】075-532-4270 【FAX】075-532-4271
※単眼鏡の貸し出しあり

北野天満宮宝物殿
Kitano Tenman-Gu Shrine Treasure House English 简体 한국어
鬼切丸(髭切)を所蔵、刀剣展を頻繁に開催
〒602-8386 京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所
【TEL】075-461-0005 【FAX】075-461-6556

大覚寺 Daikakuji Temple
薄緑(膝丸)を所蔵
〒616-8411 京都府京都市右京区嵯峨大沢町4
【TEL】075-871-0071

大阪府

大阪歴史博物館
Osaka Museum of History English 简体 繁體 한국어
〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1-32
【TEL】06-6946-5728 【FAX】06-6946-2662

高槻市立しろあと歴史館 Takatuki City History Museum
〒569-0075 大阪府高槻市城内町1-7
【TEL】072-673-3987

石切劔箭神社宝物館 Ishikiri Turugiya Jinja Shrine
石切丸、小狐丸などを所蔵。定期的に公開
〒579-8011 大阪府東大阪市東石切町1丁目1-1
【TEL】072-982-3621 【FAX】072-981-3070

兵庫県

黒川古文化研究所 Kurokawa Institute of Anciant Cultures
国宝 伏見貞宗、篭手切江を所蔵
〒662-0081 兵庫県西宮市苦楽園三番町14-50
【TEL】0798-71-1205 【FAX】0798-73-4099

香雪美術館
The Kosetsu Museum of Art English
〒658-0048 兵庫県神戸市東灘区御影郡家2丁目12-1
【TEL】078-841-0652
※設備改修のため2021年3年12月20日より当面の間長期休館中
展覧会活動は中之島香雪美術館(大阪市北区)において継続

湊川神社宝物殿 Minatogawa Jinja Shrine
〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通3丁目1
【TEL】078-371-0001
※2022年4年1月1日 ~ 当面の間休館 再開目途未定

本興寺 Honkoji Temple
数珠丸を所蔵。毎年11月3日の虫干会にて公開。
〒660-0862 兵庫県尼崎市開明町3−13
【TEL】06-6411-3217

松帆神社 Matsuho Jinja Shrine
年に一度の松帆神社例大祭にて福岡一文字則宗を公開。
〒656-2311 兵庫県淡路市久留麻256
【TEL】0799-74-2258

奈良県

春日大社国宝殿 Kasuga Taisya Museum
鎧の展覧会をよく開催している。刀剣の展覧会も
〒630-8212 奈良市春日野町160
【TEL】0742-22-7788 【FAX】0742-27-2114

橿原神宮 Kashihara Jingu Shrine
奉納刀の展覧会を定期的に開催。
〒634-8550 奈良県橿原市久米町934
【TEL】0744-22-3271 【FAX】0744-24-7720

奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
The Museum, Archaeological Institute of Kashihara, Nara Prefecture
古代刀関連の企画展を開催することがある。
〒634-0065 奈良県橿原市畝傍町50-2
【TEL】0744-24-1185【FAX】0744-24-1355

和歌山県

和歌山県立博物館  Wakayama Prefectural Museum
紀州関連の刀剣の企画展を開催することがある。
〒640-8137 和歌山県和歌山市吹上1-4-14
【TEL】073-436-8670 【FAX】073-423-2467

九度山・真田ミュージアム 
Kudoyama Sanada Museum English 简体 繁體 한국어
日本刀の展覧会を開催することがある。
〒648-0101 和歌山県伊都郡九度山町九度山1452-4
【TEL】0736-54-2727 【FAX】0736-54-2737

中国地方の刀剣展示施設

鳥取県

渡辺美術館 Watanabe Museum of Art
刀剣・甲冑など約3万点を所蔵、常時多数展示。「平成の浦島虎徹」(浦島虎徹写し)を常設展示
>>とっとり麒麟ツアーズの美術館紹介ページ
〒680-0003 鳥取県鳥取市覚寺55番地
【TEL】0857-24-1152 【FAX】0857-24-1152

河原城(丸山城跡) Kawahara Castle
和泉守来金道や則光ら、日本刀が4口常設展示。
〒680-1242 鳥取県鳥取市河原町谷一木1011
【TEL】 0858-85-0046 【FAX】0858-85-1946

島根県

和鋼博物館 Wakou Museum English
〒692-0011 島根県安来市安来町1058番地
【TEL】0854-23-2500 【FAX】0854-23-0880

奥出雲たたらと刀剣館 Okuizumo Tatara and Sword Museum
〒699-1832 島根県仁多郡奥出雲町横田1380-1
【TEL】0854-52-2770 【FAX】0854-52-2770

岡山県

岡山県立博物館
Okayama Prefectural Museum English 简体 한국어
重文太刀 銘則宗、重文太刀 銘正恒などを所蔵
定期的に刀剣を展示
〒703-8257 岡山県岡山市北区後楽園1-5
【TEL】086-272-1149(代表) 086-272-1178(学芸課直通)
【FAX】086-272-1150

備前長船刀剣の里 備前長船刀剣博物館
Bizen Osafune Touken no Sato Bizen Osafune Sword Museum English 简体 繁體 한국어 Tiếng Việt
刀剣専門の博物館。古式鍛錬や彫金、外装等の刀身以外の刀剣製造行程を見学できる。瀬戸内市が取得した山鳥毛を所蔵。
〒701-4271 岡山県瀬戸内市長船町長船966番地
【TEL】0869-66-7767 【FAX】0869-66-7971

林原美術館
Hayashibara Museum of Art English
国宝太刀 銘吉房、九鬼正宗ほか多数の刀剣を所蔵。お守り刀展覧会や各刀剣展を定期的に開催。
〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2-7-15
【TEL】086-223-1733 【FAX】086-226-3089

倉敷刀剣美術館 Kurashiki Art Sword Museum
常設展示
〒710-1101 岡山県倉敷市茶屋町173
【TEL】086-420-0066

広島県

ふくやま美術館 Fukuyama Museum of Art English
江雪左文字、太閤左文字、新藤五国光、朱判貞宗など多数の刀剣を所蔵。
定期的に刀剣展を開催する。
〒720-0067 広島県福山市西町二丁目4番3 号
【TEL】084-932-2345 【FAX】084-932-2347

福山城博物館 Fukuyama Castle Museum English 简体 繁體 한국어
刀剣のテーマ展を開催することがある。
〒720-0061 広島県福山市丸之内一丁目8番
【TEL】084-922-2117【FAX】 084-922-2126

吉川史料館 Kikkawa Historical Museum English
狐ヶ崎の太刀を所蔵。毎年秋ごろに定期展示
〒741-0081 山口県岩国市横山2丁目7−3
【TEL】0827-41-1010

厳島神社宝物館 Itsukushima Jinja Shrine Treasure Hall
常設展示 国宝太刀 銘友成作ほか多数の刀剣を所蔵。
〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1-1
【TEL】0829-44-2020 【FAX】0829-44-0517

山口県

柏原美術館(旧岩国美術館) Kashiwabara Museum English
国宝 刀 金象嵌銘天正十三十二月日江本阿彌磨上之花押 所持稲葉勘右衛門尉(名物稲葉江)を所蔵
定期的に展示
〒741-0081 山口県岩国市横山2丁目10-27
【TEL】0827-41-0506

毛利博物館 Mohri Museum
重要文化 太刀 銘「備前国□□(伝友成)」・菊造腰刀を保管
〒747-0023 山口県防府市多々良1-15-1
【TEL】0835-22-0001 【FAX】0835-24-2039

四国地方の刀剣展示施設

徳島県

徳島城博物館 Yokushima Castle Museum
常設展示
〒770-0851 徳島県徳島市徳島町城内1-8
【TEL】088-656-2525 【FAX】088-656-2466

海陽町立博物館 Kaiyo Museum
常設で15振り以上の郷土刀・海部刀を展示。年一度刀の企画展も開催。
〒775-0202 徳島県海部郡海陽町四方原杉谷73 阿波海南文化村
【TEL】0884-73-3100(阿波海南文化村)

香川県

香川県立ミュージアム The Kagawa Museum English
〒760-0030 香川県 高松市玉藻町5番5号
【TEL】087-822-0002(代表) 087-822-0247(学芸課) 【FAX】087-822-0043

高松市香南歴史民俗郷土館 Takamatsu City Konan Museum of History and Folklore
〒761-1402 香川県高松市香南町由佐253-1
【TEL】087-879-0717

丸亀市立資料館 Marugame City Castle Museum
重要美術品 刀 金象嵌銘 羽柴五郎左衞門尉長(にっかり青江)を所蔵.。
〒763-0025 香川県丸亀市一番丁(城内)
【TEL】0877-22-5366 【FAX】0877-25-2439

金刀毘羅宮宝物館 Kotohiragu Shrine Treasure Hall
武具を多く所蔵 現在の常設展示一覧はここから
〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町892-1
【TEL】0877-75-2121

愛媛県

大山祇神社宝物館 Oyamadzumi Jinja Treasure Hall
国宝の鎧4領ほか、国宝大太刀 伝豊後友行(大森彦七所用)国宝大太刀 銘貞治五年丙午千手院長吉などを常設展示。
〒794-1304 愛媛県今治市大三島町宮浦3327
【TEL】0897-82-0032

高知県

高知県立坂本龍馬記念館
The Sakamoto Ryoma Memorial Museum English 简体 繁體 한국어 ภาษาไทย
陸奥守吉行を一振り所蔵、常設展示。
〒781-0262 高知県高知市浦戸城山830番地
【TEL】088-841-0001

高知県立高知城歴史博物館
Kochi Castle Museum of History English 简体 繁體 한국어 ภาษาไทย
太刀 号一国兼光、太刀 号今村兼光、太刀 銘国時、太刀 銘康光などを収蔵。
常設で4~5振展示、日本刀の企画展も1年に1度ほど開催。
〒780-0842 高知県高知市追手筋2-7-5
【TEL】088-871-1600 【FAX】 088-871-1619

安芸市立歴史民俗資料館 Aki City Museum of History and Folklore
刀 銘国益を常設展示。
〒784-0042 高知県安芸市土居953番地イ
【TEL/FAX】0887-34-3706

高知県立民俗資料館 Kochi Prefectural Museum of History
脇差 無銘(二王友継の小刀が付属)を常設展示。
〒783-0044 高知県南国市岡豊町八幡1099-1
【TEL】088-862-2211 【FAX】088-862-2110

九州・沖縄地方の刀剣展示施設

福岡県

九州国立博物館 Kyushu National Museum English 简体 繁體 한국어
〒818 – 0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
【TEL】092-918-2807

福岡市博物館
Fukuoka City Museum English 简体 繁體 한국어
へし切り長谷部、日光一文字を所蔵、年明けに毎年展示。日本号を常設展示。
〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜3丁目1-1
【TEL】092-845-5011 【FAX】092-845-5019

立花家史料館 Tachibama Museum
雷切丸、国宝の吉光を所蔵、定期的に展示。
〒832-0069 福岡県柳川市新外町1
【TEL】0944-77-7888 【FAX】0944-77-7890

櫛田神社 博多歴史館 Kushida Jinja Shrine Hakata History Museum
三池光代作の太刀ほか多数を常設展示。
〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町1-41
【TEL】092-291-2951

佐賀県

佐賀県立博物館・美術館 
Saga Prefectural Museum / Art Museum English
肥前刀を常設展示。刀剣の企画展を開催することがある。
〒840-0041 佐賀県佐賀市城内1-15-23
【TEL】0952-24-3947

鍋島報效会 徴古館 The Museum CHOKOKAN
〒840-0831 佐賀県佐賀市松原2丁目5−22
【TEL】0952-23-4200

祐徳博物館 Yutoku Inari Shrine Museum
常設展示、刀剣展を定期的に開催。
〒849-1321 佐賀県鹿島市古枝下古枝乙1855
【TEL】0954-62-2151

長崎県

長崎歴史文化博物館
Nagasaki Museum of History and Culture English
〒850-0007 長崎県長崎市立山1丁目1番1号
【TEL】095-818-8366 【FAX】095-818-8407

島原城 Shimabara Castle English 简体 繁體 한국어
常設展示 神気・神息ほか松平家ゆかりの刀剣展等を定期開催。
〒855-0036 長崎県島原市城内1丁目1183-1
【TEL】0957-62-4766

熊本県

熊本県立美術館
Kumamoto Prefencural Museum English 简体 繁體 한국어 Français Tiếng Việt
〒860-0008 熊本県熊本市中央区二の丸2
【TEL】096-352-2111

島田美術館 The Shimada Museum of Art
〒860-0073 熊本県熊本市西区島崎4-5-28
【TEL】096-352-4597 【FAX】096-324-8749

歴史博物館こころピア Kokoro Pia History Museum English 简体 한국어
同田貫一振りを常設展示。同田貫関連の企画展も開催する。
〒865-0016 熊本県玉名市岩崎117
【TEL】0968-74-3989 【FAX】0968-74-3986

菊池神社歴史館 kikuchi Jinja Shrine
延寿鍛冶の刀剣展を開催することがある。
〒861-1331 熊本県菊池市隈府1257
【TEL】0968-25-2549

青井阿蘇神社 Aoi Aso Jinja Shrine
国宝記念館拝観室にて奉納刀剣を常設展示。
〒868-0005 熊本県人吉市上青井町118
【TEL】0966-22-2274  【FAX】0966-22-2275

八代市立博物館 未来の森ミュージアム Yatsushiro Municipal Museum
拵えや刀装具を常設展示室にて定期的に展示。
〒866-0863 熊本県八代市西松江城町12-35
【TEL】0965-34-5555 【FAX】0965-33-9200
※2024年7月1日~2026年3月(予定)まで改修工事の為休館中  

大分県

大分県立博物館 Oita Prefectural Museum of History
〒872-0101 大分県宇佐市大字高森字京塚
【TEL】0978-37-2100 【FAX】0978-37-2101

宇佐神宮宝物館 Usa Jingu Shrine
重要文化財「神息」等を常設展示
〒872-0102 大分県宇佐市南宇佐2859
【TEL】0978-37-0001 【FAX】:0978-37-2748

宮崎県

綾城歴史資料館綾 国際クラフトの城 Aya Castle History Museum
田中国広(堀川国広)の資料や刀を常設展示。
〒880-1302 宮崎県東諸県郡綾町北俣1012
【TEL】0985-77-3464 【FAX】0985-77-2094

飫肥城歴史資料館 Obi Castle History Museum
常設展示。田中国広(堀川国広)、井上国貞、井上新改等飫肥藩ゆかりの歴史資料約220点を展示・保管している。
参考リンク1参考リンク2
〒889-2535 宮崎県日南市飫肥10-1-2
【TEL】0987-25-5566

鹿児島県

鹿児島県立歴史資料センター黎明館
Kagoshima Prefectural Museum of History, REIMEIKAN
〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町7番2号
【TEL】099-222-5100 【FAX】099-222-5143

沖縄県

那覇市歴史博物館
Naha City Museum Of History English 繁體 한국어 Español
沖縄王家の宝剣 千代金丸・治金丸・北谷菜切を定期的に展示。
〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1-1-1パレットくもじ4階
【TEL】098-869-5266 【FAX】098-869-526

京都国立博物館
ゆるっと情報発信中

資料の最新記事8件