TAG

槍・薙刀

  • 2016年12月25日
  • 2024年12月3日

小夜左文字・愛染国俊・蜻蛉切・貞ちゃんを見に行った話 「名刀は語る 磨きの文化」

■日時  2016年11月13日・14日■場所  佐野美術館■入館料 前売券750円 遅くなりましたが、佐野美術館の展示に行ってきた記録を書きたいと思います。今回の展示は佐野美術館さんが所蔵する名刀の他に、日本刀剣博物技術研究財団さんが所有する刀剣も […]

  • 2016年3月10日
  • 2024年12月20日

北野天満宮宝刀展に行ってきた話/髭切

■日時  2016年2月13日■場所  北野天満宮■拝観料 300円■旅行日程 2016年2月11日〜2月13日■東京―京都交通費 7,680円■宿泊地・宿泊費 烏丸御池駅徒歩3分のとこ二泊3,900円 スタンプラリーの次の日に宝刀展に行ってきました […]

  • 2015年9月8日
  • 2024年12月9日

御手杵を見に行った話

■日時  2015年8月23日■場所  結城蔵美館(茨城県結城市)■入館料   0円■交通費 2,634円(水戸→結城→新宿) 光忠を見た余韻に浸りつつ、御手杵(レプリカ)が展示されている結城蔵美館へ。水戸駅から最寄駅の結城駅までは、水戸線で約1時間 […]

  • 2015年7月6日
  • 2024年12月8日

蜻蛉切を見に大関ヶ原展・東京会場へ行った話

■日時 2015年5月17日■場所 江戸東京博物館(東京都・両国)■企画 徳川家康没後400年記念 大関ヶ原展    (東京・後期)■入館料 1,400円■交通費 420円(新宿⇔両国/往復) 土方歳三資料館を訪れたあとは江戸東京博物館へ。東奔西走i […]