粟田口派
- 2023年11月10日
- 2024年12月5日
京極正宗と白山吉光、そしてもう一度太郎作正宗を見たくて金沢を訪れた話
「いつか太郎作正宗を再チャレンジしたい」「京極正宗、刀剣乱舞実装直後に本体展示なんてタイミング良すぎ」「なんだかんだで白山吉光見てなかった」「前後期で見たい刀が分かれる……だと?」 金沢 行くしかなかった 金沢。日本海側、石川県の都市。東京在住時と比 […]
- 2019年3月29日
- 2024年12月3日
京のかたな展に出品された刀たちを手に取って鑑賞してきた備忘録
日本美術刀剣保存協会-東京都支部3月定例鑑賞研究会 「京のかたな展 出品刀を中心として」■日時 2019年3月23日■場所 東京美術倶楽部■参加費 一般:3,000円 日本美術刀剣保存協会東京都支部主催の3月定例鑑賞研究会に参加させていただきました。 […]
- 2019年1月11日
- 2024年12月30日
また日の目を見るときが来るまで 「REBORN 蘇る名刀」を見に行った話
■訪問日:2019年1月7日■場所:佐野美術館(静岡)■展覧会名:REBORN 蘇る名刀■入館料:900円(当日割引券)■交通費:4,540円(東京⇔三島) 今回の展示も古備前正恒、友成、三条宗近、粟田口吉光、来国行、正宗、貞宗などの有名刀工の刀が並 […]
- 2018年10月16日
- 2024年12月4日
平成最後!千載一遇の大刀剣展 特別展「京のかたな 匠のわざと雅のこころ」
■日時 2018年9月29日■場所 京都国立博物館■入館料 前売り券 1,300円 数年前から計画されていたという今回の展示。1997年に東京国立博物館で開催された刀剣の特別展「日本のかたな -鉄のわざと武のこころ-」以来、21年ぶりの大規模な刀 […]
- 2017年8月6日
- 2024年12月2日
博多藤四郎を見に行った話 「あらたな国民のたから‐文化庁購入文化財団展‐」
■日時 2017年7月17日■場所 一関市博物館(岩手)■入館料 300円■交通費 980円(一ノ関駅⇔厳美溪 往復) 展覧会概要 展覧会名:一関市博物館開館20周年 記念特別展 新たな国民の宝 ―文化庁購入文化財展―場所:一関市博物館会期:20 […]
- 2016年12月31日
- 2024年12月2日
江雪左文字と明石国行を見に行った話 「阿部家ゆかりの日本刀 小松コレクションと五箇伝の名刀」
■日時 2016年11月26日 ■場所 ふくやま美術館 ■入館料 1,000円 ■交通費 11,700円
- 2016年10月21日
- 2024年8月5日
信濃藤四郎を見に行った話 と 羽黒山観光はすがすがし
■日時 2016年10月8日・9日 ■場所 致道博物館 ■入館料 致道博物館…700円 出羽三山歴史博物館…300円 —————— ■旅行日程 2016年10月8日〜9日 ■ […]
- 2016年7月18日
- 2025年1月13日
前田藤四郎を見に行った話
■日時 2016年5月20日■場所 石川県立美術館■入館料 290円——————■旅行日程 2016年5月20日〜5月21日■東京―石川交通費 8,900円■宿泊地・宿泊費 […]
- 2016年4月13日
- 2024年12月19日
大般若長光・観世正宗を見に行った話
■日時 2016年3月17日、3月26日、4月9日■場所 東京国立博物館(東京都・上野)■入館料 0円(年パス)■交通費 388円(新宿⇔上野/往復) トーハクは前回の童子切に引続き、未実装刀剣の展示紹介になります。2017年10月追記:大般若長光 […]