TAG

関東地方

  • 2025年3月7日
  • 2025年3月7日

キュンパスを使いたくさんの施設で刀剣を見てきた話⑥ 同一ケースに並ぶ源氏の宝刀「旧嵯峨御所 大覚寺―百花繚乱 御所ゆかりの絵画―」

この記事はJR東日本のキュンパスを使い、以下の6つの施設を見てきた話の6番目です。 肝心要の行程表1・行程表2 ▼前回のお話 佐野美術館から踊り子号で東京へ。遠征の最後は東京国立博物館にて大覚寺展と常設展。ここまで概ね行程表通りに来られてひと心地。無 […]

  • 2025年2月19日
  • 2025年3月7日

キュンパスを使いたくさんの施設で刀剣を見てきた話② 日枝神社の奉納刀全部見たい2025年2月〜3月編

この記事はJR東日本のキュンパスを使い、以下の6つの施設を見てきた話の2番目です。 肝心要の行程表1・行程表2 ▼前回のお話 埼玉県立歴史と民俗の博物館の次は、東京都の日枝神社へ向かいます。ダイヤ乱れが予想されたので予定より少し早めに博物館を出発。大 […]

  • 2024年3月24日
  • 2024年12月18日

東京・京都弾丸旅行記 1日目 トーハク&刀剣博物館

東京まで1万円で往復できるキュンパスなる切符が出るだと?通常料金で往復31,220円かかる民は飛びつくしかなかったのでした。そうだ遠征行こう。 キュンパスとはJR東日本から発売された「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」のこと。JR東日本圏内 […]

  • 2024年2月14日
  • 2025年3月9日

はじめての日枝神社とただ一振りの国宝則宗

国宝の一文字則宗を所蔵・展示していることで刀剣界隈では有名な東京の日枝神社。実はまだ行ったことがなかったので、ちょうど上京するタイミングで則宗が展示されていたので行ってみました。 概要 会期:常設・2か月ごとに展示替え会場:日枝神社宝物殿(東京都)ホ […]

  • 2023年12月31日
  • 2025年2月15日

2023年刀剣関連行ったものまとめ

刀剣訪問・鑑賞・講演会など今年に行ったものまとめです。編集時点で生きているURLは載せておきます。 2023年の刀剣遠征状況 2020年からのコロナ禍で、昨年までは刀剣遠征をほとんどできない状況でした。見た数はゼロではないけれど、その年に見た刀の中で […]

  • 2023年7月24日
  • 2025年2月26日

私が見たものは刀剣だったのだろうか?日光二荒山神社の御神宝展を見に行った話

訪問日:2023年7月14日・15日 いつか行ってみようと思っていた日光二荒山神社の宝物館。東京に住んでいるうちに行けば距離も近くアクセスも楽だったのに、いつでも行けそうな雰囲気だったのでズルズルと時は経ち。この度刀剣展が開催されるということで、よう […]