- 2017年4月30日
- 2021年8月11日
山姥切国広を見に行った話
■日時 2017年3月12日・29日■場所 足利市美術館(栃木)■入館料 1,000円■交通費 一回目 2,370円(青春18きっぷ) 二回目 4,654円 どれだけのファンがこの展示を心待ちにしていたのか。擬人化された名刀・山姥切国広は […]
■日時 2017年3月12日・29日■場所 足利市美術館(栃木)■入館料 1,000円■交通費 一回目 2,370円(青春18きっぷ) 二回目 4,654円 どれだけのファンがこの展示を心待ちにしていたのか。擬人化された名刀・山姥切国広は […]
■日時 2016年11月26日 ■場所 ふくやま美術館 ■入館料 1,000円 ■交通費 11,700円
■日時 2016年11月13日・14日■場所 佐野美術館■入館料 前売券750円 遅くなりましたが、佐野美術館の展示に行ってきた記録を書きたいと思います。今回の展示は佐野美術館さんが所蔵する名刀の他に、日本刀剣博物技術研究財団さんが所有する刀剣も […]
「渡邉先生?佐野美術館の館長だよ。しかも女性」 「この図録の解説渡邉先生だよ!この人の解説、すごくいいよ〜」 刀展示を見に行き出してからちょいちょい耳にするようになったお名前、渡邉先生。 その頃は以前の記事でもチラッと書いた通り、あまり刀関係の書籍を […]
■日時 2016年10月8日・9日 ■場所 致道博物館 ■入館料 致道博物館…700円 出羽三山歴史博物館…300円 —————— ■旅行日程 2016年10月8日 […]
好き未満、もしくは無自覚の好きか。 他人から見たら、おそらく私は「刀が好きな人」に見えるでしょう。それを自覚できたのはつい最近の事で、それまでは単に日本刀というよく知らないモノの輪郭に触れて探りたいだけでした。 専門書が読みたい!ほしい!と思った事が […]
■日時 2016年9月19日 ■場所 土浦市立博物館(茨城県) ■入館料等 150円
■日時 2016年9月10日 ■場所 東京都文京区 ■入館料等 永青文庫 1,000円 講談社野間記念館 500円 印刷博物館 300円