YEAR

2016年

  • 2016年12月25日
  • 2025年1月31日

小夜左文字・愛染国俊・蜻蛉切・貞ちゃんを見に行った話 「名刀は語る 磨きの文化」

■日時  2016年11月13日・14日■場所  佐野美術館■入館料 前売券750円 遅くなりましたが、佐野美術館の展示に行ってきた記録を書きたいと思います。今回の展示は佐野美術館さんが所蔵する名刀の他に、日本刀剣博物技術研究財団さんが所有する刀剣も […]

  • 2016年11月11日
  • 2025年1月31日

【PR】書籍紹介「日本刀は素敵」

「渡邉先生?佐野美術館の館長だよ。しかも女性」「この図録の解説渡邉先生だよ!解説すごくいいよ」刀展示を見に行き出し始めてから、ちょくちょく耳にするようになったお名前「渡邉先生」。その頃は以前の記事でもチラッと書いた通り、あまり刀関係の書籍を買っていな […]

  • 2016年11月6日
  • 2025年1月25日

刃物オフに初参加した話

■日時  2016年11月5日■場所  東京都神田■参加費 3,500 刀剣ネットコミュニティ・通称刀ネコの東京オフ会に参加してきました。こちらの企画は今年で8回目の開催とのことでで、これまでの様子は主催の片山さんのブログで紹介されています。「刀オフ […]

  • 2016年9月22日
  • 2025年1月31日

初心者向け刀剣解説書の紹介 と 日本刀勉強方法の一例など雑多な話。〜刀剣訪問ブログの場合〜

好き未満、もしくは無自覚の好きか。他人から見たら、おそらく私は「刀が好きな人」に見えるでしょう。それを自覚できたのはつい最近の事で、それまでは単に日本刀というよく知らないモノの輪郭に触れて探りたいだけでした。専門書が読みたい!ほしい!と思った事が、「 […]

  • 2016年9月4日
  • 2025年1月29日

亀甲貞宗を見に行った話

■日時 2016年8月24日、9月2日■場所 東京国立博物館(東京都・上野)■入館料  0円(年パス)■交通費 388円(新宿⇔上野/往復) 来るべくして来たのか。亀甲貞宗。 13室の刀剣たち 今回はこの12振。丁度トーハクのおじさんとも会えたので、 […]